ブロッコリーの隣にはミニトマトを詰めろ

早く・美味しく・彩りよく

自炊ライフ継続のための雑記

そんなにバリバリやっているわけではないけど職探しに疲れてきたので、気晴らしに興味のあることで文章を書いてみた。

4月ということで一人暮らしを始める方も多いだろうし、もしかしたら需要があるかもしれない。

 

人間の三大欲求と、生活の基本要素「衣食住」のどちらにも共通するのが「食」

食べるって良いよね。美味しい!嬉しい!楽しい!

 

最初は必要に迫られたからだけども、1人暮らし始めてから、食べるだけじゃなく作るほうも楽しくなってきたので、自分の為にも自炊便利情報をメモ書きしてみる。

と、いうのも某支援機構の某学金を借りている人にとって、4月・5月というのは支出が多くなる時期のくせに振り込み日が5日~10日(!)遅れるというf*ckin'月間なので、資金繰りに頭を悩ませ、エンゲル係数という壁にぶち当たりながら暮らさねばならない。何かいいアイディアないかなーと、今までの自炊生活を整理を兼ねてまとめてみた。

 

以下 貧乏ずぼら学生が3年間を振り返ったメモ

 

1人暮らしの自炊 編

  4月、実家から離れて1人暮らしを始めると、最初のころは「よーっしゃ、やるぞ!」と結構気合入れて何でもやってみることができる(意外と色々できちゃったりする)。新入生の時だけでなく、毎年「今年こそは!」と意気込むので、この時期は結構何とかなる。

  しかしその後、5月病になったりならなかったり、新生活のリズムに慣れてきた位のタイミングでモチベーションがガクッと落ち、「今日はご飯だけ炊いてお惣菜買おう」とか「コンビニで良いや」とか「松屋は家なので実質自炊」などと言い訳をして全然作らなくなる。毎日3食自炊は相当なガッツが必要だけども、逆に毎日買い食い・外食だらけというのもそこそこにコストがかかるものである。

  貧乏学生はそんなことしてられないので否が応でも自炊を始める。自分の場合は「好きなものを食べたいだけ食べたい」ってのも理由として大きかったけど。 

 

大体買うものも洗練されてきたのでリストアップしてみた。かなり個人の嗜好に影響されてるけど、何を揃えれば良いか分からない初自炊マンとかの参考にはなるかもしれない。

 

ほとんど常備されているもの

 ・たまねぎ :安い、室温保存可、汎用性

 ・じゃがいも :(玉ねぎには劣るが)安い・室温保存可、汎用性

 ・トマト缶 :安い、室温保存・長期保存可、汎用性、手軽野菜

 ・たまご :栄養たっぷり、汎用性

 ・鶏肉(むね、ささみ) :安い、おいしい、個人的に好き、たんぱく質

 ・各種冷凍野菜(ブロッコリー、コーン、かぼちゃ、枝豆、ほうれん草、いんげん、ねぎ) :彩り、時短、手軽野菜

 

 常備品は汎用性重視!これだけあれば、カレーと親子丼とねぎ玉チャーハンはいつでも作れる(人参はあんまり好きじゃないので入れてない)し、+豚肉で肉じゃが、冷凍野菜でソテー、おひたし、ごまあえ、味噌汁、スープ(コンソメ、トマト)も簡単に作ることができる。また、汎用性が高い(=様々な料理によく登場する)食材なので、足りないものを少し買い足せばまさに何でも作り放題!!

 カレーも一回作れば、カレーライス 、カレードリア or グラタン、 カレーうどんと3回食べられるし、肉じゃがやトマトスープからカレーに転化できたりするしね。

 

  良く買うもの

 ・ひきにく :肉切るのもだるいときに便利、すぐ火が通る

 ・豆腐 :個人的に白米の代わりになると思ってる

 ・納豆 :お手軽朝ごはん、結構賞味期限切らしちゃう、冷凍可

 ・きゅうり :タッパーに輪切りきゅうりと塩いれてシャカシャカすると浅漬け?風に

 ・トマト :めっちゃ好き

 

完全に個人的嗜好だけど、ひきにく以外は冷蔵庫で1週間ちょいくらい持つので便利

葉物はすぐ痛むけど、果菜類(実を食べるやつ、↑以外にピーマン、ナスとか)はそこそこ日持ちするので多めに買ってきても結構大丈夫。萎びるから1ヵ月とかは無理

 

食材がそろえば、Cookpadとか楽天レシピとかみんなの料理等のレシピサイトを見たり、Googleで適当に検索すると色々出てくるのでそれ見れば何とかなる。あとは、カレー、やきそば、Cookdoの中華(麻婆、青椒肉絲とか)、各種料理の素(○○炒めのもと、○○煮込みのもと等)みたいな「箱か袋に書いてある通りにすれば作れる」やつ。これは検索結果を見て悩むなんてこともなくて便利。

 

自炊のモチベーションはすぐなくなるので、やる気のあるうちに色々作ってみると良い気がする。

  

ずぼら&節約自炊 編

 まともな自炊生活始めて3年も経つと、ハイパーものぐさ太郎なのも相まって最近は如何に「楽」に「早く」作れるかを重視するようになった気がする。学年が上がるにつれて時間もどんどん無くなるし。

 1年生の時は、ねぎやほうれん草を買った当日に切って冷凍するという、超エライ事してたけど、だるいし時間ないし、値段そんなに変わらないということに気づいてからは元から冷凍してあるやつを買うようになった。

しかし冷凍野菜をスーパーで買うと意外とお高い。

そこで行くのがコンビニ

100ロー is GOD

ローソンストア100、通称100ロー 

 下手なスーパーより安いものがいっぱいある(気がしてる)

夜、遅めの時間に行くと200円でお弁当買えたりするのもうれしい。

 

以下は100ローでよく買うもの

・冷凍野菜:ほうれん草、ブロッコリー、コーン、ミックスベジタブル、かぼちゃ、枝豆、いんげん

・チャーハンのもと

 ・チューブ調味料(少なくともイオンよりは安い)

・顆粒だし系(鶏がらスープ、コンソメ、各種和風だし)

・麺(パスタ、うどん)

・カレールー(8皿分100円で十分)

・マカロニ(3分早ゆでのやつがおすすめ、膨らむから満足感高い&長期保存)

 

調味料(小っちゃいオリーブオイル、チューブ系、パセリとか胡椒)、乾麺は100円ショップで買うこともある。こういう場所で買い物をするときは、「スーパーでも売ってるけど、ここの方が安いメーカー品」というものにしたほうが良い。見るからにあんまり美味しくなさそうな怪しいやつとかあるし。特にさし(す)せ(そ)+酒はそこそこのお値段のちゃんとしたメーカーで揃えた方が良いと思う(ちっちゃいサイズで十分)。

 

文字ばっかりで飽きてきたので最近美味しかったずぼらレシピを載せてみる

 

・マヨしょうゆ炒め

f:id:newbezn:20170407162202j:plain

くし切りの玉ねぎ、700w4分レンチンしたジャガイモ、鶏肉、冷凍ブロッコリーを炒めて、しょうゆ+マヨネーズ+鶏がらスープで味付け

 

冷凍野菜があると、料理にサッと緑を入れられて便利。

また、カレーでも炒め物でも、根菜はレンチンである程度熱を通しておくとめっちゃ時短になる。大体、電気よりガス代の方が高いので、レンジやケトルを活用して火を使う時間を短くするとお財布にも優しい

 

 あと、ちょっと前に見つけた超便利なやつ

www.marukome.co.jp

乾燥わかめ、冷凍ねぎ、冷凍ほうれん草、冷凍した油揚げなどお好みの具をお椀に入れ、大さじ1杯の液みそとお湯150mlを注ぐだけで味噌汁が作れる!

 

以前は味噌汁以外にも、みそ炒めとか、味噌煮を作るときのために固形みそを買ってたんだけど、

ある時気付いた。みそ味のものそんな作らんわ...と

帰省の度に期限の切れそうなみそを実家に献上してたのでもったいなかった。

 

それでも味噌汁は飲むだろうと思って、次にインスタント味噌汁を買ってみた。具沢山のものは美味しいけど高いし、具の袋とみその袋でごみがめっちゃ出るのも難点。

結局、みその中にわかめとか入ってる安いやつに乾物や冷凍野菜を具として入れるスタイルに安定した。

 

そんな時に見つけたのがこれ 

お椀で1食分も、鍋で沢山も作れる!!!激便利!!

最近キャップが変わって少量でも注ぎやすくなった。適当な食事に味噌汁つけるだけで定食になるので、そのハードルが下がる「液みそ」はとても良い商品だと思う

 

モチベーション 編

1人暮らしの自炊編でも書いたけど、とにかくモチベはすぐなくなる。

大きな理由としては

・目標が高すぎ(「毎日弁当作る」とか)→失敗しやすい→意気消沈

・外食や買い食いが続くと、自炊がだるくなる

・頑張っても褒められない

等が挙げられる気がする

 

自分の場合は

・1食にかける労力を極力減らす(レンチン活用、冷凍野菜など)

・料理の写真を撮る(スマホ

・ちょっと良い感じにできたやつをTwitterに載せてふぁぼ(いいね)をもらう 

という感じでモチベ維持頑張ってます

 

料理の写真を撮る習慣は最初は献立管理のためだったけど、後でスマホのギャラリー見返して料理の写真見てると自炊欲が湧いてくることに気付いたので、だるくないときは基本撮るようになった

 

ないん流料理の写真の撮り方(気合があるとき)

 ・ななめ45°上方から撮る 

 ・真上から撮る

 ・アップで撮る

  ・色温度を赤めにする

 ・自然光があるときは逆光気味にする

 

カフェ飯にハマったときはめちゃくちゃ気合入ってたので5分ぐらい構図変えてパシャパシャしてた

f:id:newbezn:20170407201021j:plain f:id:newbezn:20170407201015j:plain

 

撮りまくってると撮影技術も段々良くなってくる(3年間同じスマホ

良い感じの写真が撮れると楽しい

f:id:newbezn:20170407200957j:plainf:id:newbezn:20170407201000j:plainf:id:newbezn:20170407201011j:plain

f:id:newbezn:20170407200950j:plain

 

↑の写真達はモチベが高いときのやつなので、いつもはもっぱらタッパー飯だったり

だれも見てないしね!

f:id:newbezn:20170407200910j:plain

オンオフというか、そのひの気力に合わせた自炊ライフが長続きのコツかもしれない

 

弁当

食費節約の代名詞。食費・節約といったら手作り弁当

朝早めに起きる等 めんどくさくなりやすいので、これも写真を撮ったり、彩りにこだわったりといったことで頑張った。連続だと1か月続いたことないけど

 

・はじめてのおべんとう

f:id:newbezn:20170407200943j:plain

 1年生の時に作った初弁当。

ブログタイトルにもあるように、ブロッコリー(緑)の隣にトマト(赤)を置くと見栄えが良い感じになるので、↑ではブロッコリー(緑)の隣ににんじん(赤)を配置。

ちなみにお弁当箱を所持していなかったのでそれっぽいタッパーに入れてる

 

コストコ弁当

f:id:newbezn:20170407201023j:plain

コストコベーグル(チーズ)、チキンシーザーサラダ、粉末ポタージュのお弁当

OLランチ感の研究をしてたときに作った

 

 ・100円タッパー弁当

f:id:newbezn:20170407201022j:plain

f:id:newbezn:20170407201012j:plain f:id:newbezn:20170407201019j:plain  

お弁当箱マニアなので、曲げわっぱとかアルミ弁当がめっちゃ欲しかった。でも、結構お値段するのでなかなか買えず...

そんな時に見つけたのが100円ショップのアルミタッパー!ふたはアルミじゃないけど、写真撮るときには外しちゃうので特に気にならない 。金属だからレンジで温めはNG、抗菌なので春~夏に活躍。

 

 

 毎日気合入れる必要はない、お弁当も雑に作ることの方が断然多い

 

気合入ってるとき(きれい)     めんどいとき(雑)

f:id:newbezn:20170407201005j:plain f:id:newbezn:20170407163401j:plain

 

赤い食材がないときは弁当箱を赤くすることでカバー

f:id:newbezn:20170407201020j:plain

 

うまくいくと

写真撮る→楽しい→モチベが上がる→少し凝ったものを作る→ふぁぼをもらう→やる気継続

 という感じで楽しく自炊・お弁当作りができる

 

 

 サクッと息抜きの記事にするつもりだったのに、 文章量めっちゃ多くなってしまった

書き出しにメモって書いてあるのに当初の5倍ぐらい長い記事になったけど、なんとなく自炊のやる気が出てきたような気がするので頑張って書いてよかった